『悪女は2度生きる』作品概要
『悪女は2度生きる』(漫画:story webtoon(PEACHBERRY, gaekkun)さん)は無料マンガアプリ・ピッコマで水曜日に連載中です。韓国の小説(作者:Mintさん)が原作となっていて、ノベル版もピッコマで連載中です。単行本は未刊、1巻の発売予定も未定です。
『悪女は2度生きる』あらすじ
兄であるローレンスを皇帝の座に就かせるために、あらゆる策略を企ててきた主人公・アルティゼア。しかし当のローレンスから裏切られ、舌と腕を切られ幽閉されることになってしまいます。ボロボロの状態を助け出してくれたのは、暴虐のかぎりを尽くすローレンスを討とうと企てるセドリックでした。
セドリックを罠に嵌め、彼の想い人である聖女リシアをも死に追いやったアルティゼアに「ローレンスを追い落とす策略を立ててくれ」と頼むセドリックの姿を見て、自分には何もできないことを悔やむアルティゼア。しかし彼女はなんとか古代魔法を使って時間を戻すことを決意します。
時間を戻すことに成功したアルティゼアは、ローレンスを皇帝にさせないため、知略のかぎりを尽くしていきます。そしてセドリックに「二年間の結婚生活」を持ちかけるのでした。
『悪女は2度生きる』 登場人物紹介
アルティゼア(ティア)
ローサン侯爵家長女。母のミライラは皇帝の愛人。
兄であるローレンスはミライラにそっくりであったため、皇帝からもミライラからも愛されていました。対してティアは、幼い頃からミライラに「兄の幸せがあなたの幸せ」と教え込まれて育ち、成長してからはその知識力と頭脳を活かして、ローレンスの策略家として暗躍します。ローレンスに敵対する人物を次々に陥れ、死なせることも厭わずにいたティアでしたが、多くを知りすぎたティアはローレンスに罪をでっち上げられ、幽閉の道をたどります。
時を巻き戻したティアは、ローレンスを暴君として君臨させないためにセドリックと結婚。セドリックと、そして惨めに死なせてしまった聖女リシアを守るためにも行動していきますが、ティアの聡明さや気品に惹かれるセドリックに愛されることに。
本当に知略に長けていて、読んでいて「どこまで考えて行動していたんだろう」と恐ろしくなることもしばしばです。でも、恋愛面ではかなり疎くてセドリックに愛されて真っ赤に照れるところは年相応で可愛いというギャップに萌えます!
セドリック・エブロン
エブロン大公として北部の領地を治める人物。国に忠誠を誓っていて、臣下や大公領の人々からは厚く信頼されています。
ティアの策略で、愛する女性である聖女リシアを奪われましたが、残虐なローレンスから民を守るためにティアに頭を下げて頼むほどの国思いの人物です。
時が巻き戻った後は、ティアの「セドリックを次期皇帝にする」という策略を渋々ながらも受け入れ、二年間の契約結婚をすることに同意します。
ティアのことを最初は疑っていましたが、「帝国を治めるのに値する人物はセドリックだけだ」という想いに応えていくうちに、彼女を信頼していくようになります。そして、ティアのことを深く愛するようになっていきます。
非常に誠実な人物で、ティアのことを好きになり始めてからは壊れ物のようにティアを大事に扱う姿が素敵です。
リシア
セドリックの遠縁にあたる男爵家の少女。
転生前では、聖女の力を発現させたことでティアに目をつけられ、皇后としてローレンスに嫁ぐことになります。しかし正統な皇家の血筋ではなく皇帝の座についたローレンスから疎まれたことで毒に倒れ、死んでしまいます。
人々がティアのことを悪女だと罵る中で、ティアのことを信じ、偏見を持たずに接してくれた人物でもありました。
転生後は北部のエブロン大公領でティアと再会します。ティアのことを大公妃殿下として心から敬っています。騎士の娘として弓を持ち戦うことも厭わず、ティアを守ろうとする姿は凛としてかっこいいです。
ティアの転生後も聖女の力を発現させるのか気になるところです。
ローレンス
ティアの兄。母のミライラに似て美しい顔立ちをしています。
転生前はティアの策によって皇帝の座に就くことができましたが、暴君となり多くの罪のない人々を殺めていきました。
転生後は意外にもティアがセドリックと結ばれることを快く受け入れ、応援する姿を見せています。そして母親であるミライラに「僕にとって邪魔な存在はあなただ」とはっきり言う一面も…。ティアの転生後はまだ大人しくしていますが、今後の動きに要注意です。
ミライラ
ティアとローレンスの母であり、皇帝グレゴリーの愛人。帝国法では「既婚者と未婚者の密通は重罪」とされるため、老人であるローサン侯爵に形だけ嫁ぎ、皇帝を通わせています。
若さと美貌が誇れるのは今だけ、いずれ頼れるのはその血縁だけ、とティアとローレンスを縛り付ける、いわゆる毒親です。自分に瓜二つのローレンスのことだけを愛し、ティアのことは単なる血のつながった道具だとしか考えていません。
『悪女は2度生きる』 イチオシシーン!
ティアとセドリックの結婚式の場面が、物語の前半部分ではかなりスッキリした展開でした。
ティアが、毒親であるミライラから逃れるため、皇后の侍女になるのですが、皇后はその侍女の母代わりとして結婚式に参列します。ミライラは結婚式前にティアを公衆の面前で殴るという醜態を見せたので、結婚式には参列できずに暴れ嘆くことに…。さらに醜態を見せたことで息子のローレンスにも軽蔑される始末。転生前の記憶とも合わせて非常にスカッとしました!
実子を次々に亡くし引きこもっていた皇后を表舞台に登場させたことで、ティアは皇帝にも一目置かれる存在となっていきます。このことがティアの「セドリックを次期皇帝にする」という思惑にどう影響していくのかも楽しみです。
『悪女は2度生きる』 関係性、ここに注目!
セドリックとティアが結婚すると、舞台は北部であるエブロン大公領に移ります。エブロン大公領は蛮族が攻め入ってくる要の土地ですが、寒さが厳しく資源もほとんどありません。ティアの知識によって新しい産業を生み出していくのかが期待されます。
そして、舞台がエブロン大公領に移ると一気にセドリックがティアに甘々な態度をとってくるところが見どころです! 実際はそんなことはないのですが、ティアは自分を綺麗でもなんともないみすぼらしい娘だと思っていて、自分の身体や命を簡単に投げ出そうとするところがあります。セドリックがそのことを思いやって、寒さがこたえないか、辛くはないかとティアを大事に扱うシーンは読んでいてドキドキです!
また、セドリックに恋していてティアを罠に嵌めようとするオーブリーという娘も登場し、そのおかげでティアとセドリックの関係が一層深まっていくことになります。
ぜひ読んで楽しんでみてくださいね!